Nobuyuki Takahashi’s blog

2009年 7月 31日のアーカイブ

足助病院研究会 Morigami並木道

2009年 7月 31日

morigamiキット(売店前)

morigamiキット(売店前)

Morigami並木道のために木材にペイントしたのだが、雨にたたられて乾かない。結局足助に行くためのレンタカーを借りる時間をおしてまで作業をする。
13:00 レンタカーに乗りこみ足助病院に向かう。私は話す体力が残っていない。私は自分の作業の段取りが悪いのをいいことに、出発の時間を遅らせてしまい、作品の展示替えのための採寸を希望していた古川に多大な迷惑をかける。そして病院にも迷惑をかける。申し訳ない気持ちで一杯になる。
14:00 足助病院到着。通りがかったリハビリの作業療法士さんから声をかけられる。「足助のアサガオは満開ですよ。十日町病院の方はどうですか?」「十日町の方はまだまだですー。」
14:30 予定通り足助病院の研究会を始める。メンバー竹中からは一年前から構想している映像作品の提案と試作を披露する。こうした作品はコンセプトのみが走ると危険だ。コンセプトの説得力におぼれてしまい、作品ができあがってくる前にできた気がしてしまうことが多々あるからだ。ぜひ実験を繰り返して欲しい。そして作品と向き合い、感覚に飛び込んで来るような、コンセプトの補強が必要にならないほどの完成度を目指して欲しい。
芳賀は「?はてなクッション」のこれからの展開を説明する。これからどんどん更新して完成度をあげていって欲しい。
古川は遮光と絵図のバランスを改善した、天窓に設置する絵画作品を新たに提案。鯉と蓮が配置された楽しい構図を披露した。
私はMorigami並木道とMorigamiキット、Morigami棚の設置の確認と説明を行った。
小牧市民病院で、抗がん剤を打つ患者さんの傍らでMorigamiを折っていた人の姿、Morigamiに「余命宣告を受けた。でも私もう3年も生きているよ。これからももう少しだけ生きるんだ。」とメッセージが添えられていたのを見た時、私の中に火が点くような衝撃が走った。
それから私はMorigamiの虜である。
並木道の設えを整える。これから植えられて増えて行くMorigami並木道。機会があれば足助病院に来て折ってください。
Morigamiキット(折り紙とのりのセット)は1階売店前、内視鏡室前の処置室(下剤を飲んで検査を待つ部屋)に設置して来た。

Morigami並木道。木々が植わったら報告します

Morigami並木道。木々が植わったら報告します

Morigami棚は内科処置室前に

Morigami棚は内科処置室前に