Nobuyuki Takahashi’s blog

妻有 お片づけ 地震

8:00 春日井駅集合。レンタカーに私とスタッフ赤塚、泉、そして川島が乗り込む。今年度の最後の新潟県立十日町病院の研究会が終わり、打ち上げ会も開き、何かいつもとは違った心持ちの妻有行きだ。
車を走らせて行くと、北上につれて、山も錆色に変化して行く。トンネルを抜けるたび、ちょっとだけ、時間が進む。十日町につくと、すっかり秋で、紅葉はピークに近い赤褐色に染まっている。日差しはまだまだ暖かいが、風は秋というよりは冬を感じるほど冷たい。

採れるものからアサガオの種を収穫

採れるものからアサガオの種を収穫

14:30 十日町病院に着く。いつもとかわらない面々がにこやかに私たちをむかえてくれる。しばし歓談の後、最後の作品搬出作業を始める。えんがわ画廊のすべての作品、天蓋のオブジェ、Morigami並木道、足助アサガオ…。私はMorigami並木道の撤去作業を担当。作業中に何人かの看護師さんに声をかけられる。作品がなくなった廊下を見て「こんなに殺風景でしたかねぇー。」とこぼす方もいた。赤塚はアサガオの件でお世話になった方たちのところに行き、お礼のごあいさつにまわる。私たちが「やさしい家」に住んでいる間も、そして今もいつものように十日町病院には人が行き交い、日々は過ぎて行く。本当に大地の芸術祭は終わったんだ。当たり前のことがなかなか受け入れられず寂しい気持ちにかられる。
18:30 ホテルにチェックインした後、いつもの炭焼きダイニングのお店に行く。十日町病院の職員さんたちも誘って。松茸やスイカ、桃をやさしい家に届けてくれたマスターが私たちを待っている。
お店の引き戸をくぐると、これまたいつもと変わらないマスターの笑顔が。おいしい料理においしいお酒、楽しい会話…。すべてが輝いていてまぶしい。
お店の席について間もなく、地震情報の緊急放送が店内に流れる。震度4だとのこと。十日町病院の職員さんらは迅速に携帯電話で確認を始める。私たちには揺れは感じなかった。後に判明したが、松代が震源地で十日町では震度1に満たないほどだったそうだ。
そう、ちょうど5年前の今日、10月23日は中越地震が起きた日なのである。その時の話を経営課の井澤さんが訥々と話される。1週間病院につきっきりで自宅に戻れなかったそうだ。ご家族は余震の揺れで足がすくみ、車の中で寝泊まりを繰り返したと言う。大地震を経験した誰しもが、いつくるかもしれない余震におののき、眠れない日々を過ごしたのだ。大きな天災の衝撃が人々の揺るぎない基盤をもろくも砕く。その衝撃を井澤さんは知っておられるのだろう。

熊肉のシチュー

熊肉のシチュー

マスターがつくったまぼろしの「熊のシチュー」を食す。意外と油がのっている。油というよりはコラーゲンかも。独特の臭みが重さを醸し出している。それが酒飲みには好評のようだ。
塚田院長が仕事のため遅れて宴会会場にみえる。院長は大島に行きたいとおっしゃっていた。たとえ医療者であっても、始めて接するものに緊張するのは普通の人と同じだ。そうした緊張を率直にお話ししながらも、医療者の責任を感じつつ、是非大島に行き、入所者の皆さんと出会いたいとの気持ちを吐露された。私は是非来年には足助病院の皆さん、十日町病院の皆さんをお連れして、大島に行きたいと思っている。私たちやさしい美術プロジェクトを大きく育ててくれた皆さんに大島を知ってもらいたいー。
メンバー川島は本当に十日町病院の皆さんに良くかわいがってもらっていた。皆さんに甲斐甲斐しく焼酎の水割りをつくっている姿がものすごく好印象。いいママになりそう。大島で、カフェの夜は飲み屋にしようか、なぁ、川島くん。